- 2015-9-24
- LUREA実践記
- 今までミドルレンジ戦略良くないとか言ってすみません。 はコメントを受け付けていません

ど~も、こだわりです。
人によってはシルバーウィーク最終日なのかな?
そんな期間ですが、僕は相変わらずカフェに来ています。
今日はいつもと違うスタバ。
スタバってどこもコンセントあるの?これ、めっちゃありがたいw
ここ最近、僕はロングレンジで報酬が伸びてきていた一方、ミドルレンジはまぐれっぽい成約がチラホラ…という状況でした。そんな状況なんで、最初からコンテンツ重視のロングレンジに力を注いだ方が良くない?って思っていたんです。ですが、ちょっと”あること”をしただけでちゃんと報酬が出るようになったんです。
まずは上位表示!これは最低条件
当たり前ですが、売れるキーワードで上位表示しないと成約はとれません。ミドルレンジって、サイトボリュームもそれ程ないから、なかなかコンテンツの質で上位表示狙うのは難しいと思っています。
だから、中古ドメインとか被リンクとか使うわけですが、僕にはまだ中古ドメインや被リンクによるSEO対策のスキルがほとんどありません。
これが、僕がミドルレンジで稼げない一番の理由ですよね。この部分を、もっと数万のドメイン買うとか、被リンク100個送ってみるとか、色々と殻を打ち破らないとミドルレンジでは成果が出せないと思います。
ちょっとこの辺りは、僕は全然アドバイスできることがないので(結果でてないので)、上位表示してから~のお話しになってしまいます。
コピーライティング一つで成約数が10倍に!
ミドルレンジサイトの上位表示が苦手な僕も、奇跡的に一つのサイトだけ上位表示しているものがありました。ちょっと最近話題の美容ドリンクで、「○○+効果」で1位、「○○」の単一キーワードでも6位くらいになっていました。
アクセスは、6月ごろから1日に20~30程あるのですが、それでも月に成約するのは1~2件程度。他にアフィリエイターいないし、売れない商品なんだろうな~なんて思っていました。
でも、ある時ふと見返したら、自分の文章があまりにもひどい。いや、作ったときはかなりしっかり文章書いたつもりだったんですが、他の方のサイトとかを見ていくうちに、自分のダメなところに色々と気づくようになりました。
まずひどかった点として、商品説明が堅っ苦しい。どんな成分で、どんな効果があるんだよ~とか頑張って書いちゃってるんですが、言葉がとにかく堅い。もっとゆる~く書けば親近感も持ってもらえるのに、読むのにストレスだよな!って思うような文章でした(このブログも結構ひどいですがw)。
そして、修正して一番効果が出たのが、文末の締めの言葉。
修正前は、「是非、○○(商品名)に挑戦してみては如何でしょうか?」という様な文章でした。
それを、「○○意識の高い方に挑戦してもらいたい○○です。」という文章に変えました。
そのとたん、2日に1個というペースで成約が取れるようになりました。(それ以前は月1~2個の成約)
「これがコピーライティングか!」と、その効果・反応の変化に驚きました。(というか、それ以前がひどすぎたのもあるw)
ミドルレンジは集客→セールス
僕がこれまでミドルレンジで成果が出せていないのは、間違いなく集客がダメ。つまり、SEO対策のテクニックが全然できていなくて、狙ったキーワードで上位表示ができていない。
今回の件で、セールス力(コピーライティング力)はそこそこになってきたのを実感したのですが、なんとかSEO対策のテクニックも身に着けたいですね。
正直、作ったサイトは6ページくらいのぺらっぺらなサイト。そのサイトで月2万くらいかせいでくれているのだから、短期的に稼ぐにはやっぱりミドルレンジが一番いいのかもしれない。
これまで散々「ロングレンジすげぇっ!!!」って言ってきたのですが、ミドルでもそこそこ成果が出始めて軸がぶれっぶれです。だから、僕はまだ人にアドバイスできる状態じゃないし、まだまだ経験不足だなって思う。
まだまだ学ぶべきこと・挑戦してみることは無限にある。
もっともっとレベルアップしていきたいと思った、ミドルレンジでのプチ成功体験でした。
※2017年追記:結果的に、ミドル・ロングの両方のサイトを作成していたのは良かったかも。ミドルは博打要素が強くて、ロングレンジは手堅い戦略ですね。