- 2015-12-1
- LUREA成果実績
- LUREA実践13ヶ月目の成果報告 はコメントを受け付けていません

LUREA実践2年生になりました!
あっという間の1年間、先月は報酬激増したのですが、そのリバウンドを今月受けました^^;
では、撃沈した2年目最初の成果報告です。
目次
LUREA実践13か月目
では、いつも通りASP別の発生報酬から。
◆アフィリエイトB 67,800円
◆GoogleAdsense 12,000円
◆その他(アクセストレード・バリューコマースなど) 19,000円
◆11か月目の発生報酬合計 99,000円
先月と比較すると、大幅ダウン↓
17万くらいのマイナスになってしまいました(泣
せっかくアフィリエイトBがプラチナ会員になったのに、また戻ってしまう。ただ、これが現実。しっかり受け止めて、また次爆発するときは50万突破できるようにしたい!というか3月までに50万突破します(←自分を追い込もうと無理して書いてるw)。
報酬は結構マイナスになったけど。
先月の発生報酬はガクッと下がってしまいました。ですが、また5万以下になると思っていたのですが10万近くまで行ってくれたのは良かったです。先月は特にラッキー報酬とかがなくて、いろんなサイトから少しずつ成果が出てくれた印象。27万達成したときよりも手ごたえを感じれた部分はありました。とはいえ、1年間やってやっとこの金額…そのあたりはもう少し自分に厳しく、ストイックにならないと!今は時間あるから、最低10時間は作業しないとですよね。大学受験でできたのだから、今だってやればできる!
サイト量産するくらいなら、一つのサイトをがっつり作った方が良い?
LUREA実践していると、サイトの量産について賛否両論あります。僕はサイトの量産は苦手な人です。ロングレンジサイトでコツコツ記事を書いて、そこでアクセス解析やらキーワードやら拾って分析している人です。
どっちがいいか?
結局、自分の好きな方でいいんじゃないかな?と思います。
だって、どちらも長短あるから。
好きな方というより、「自分が信じれる方」といった方が良いかな?
どっちやっても、稼ぐことはできますからね!
僕の場合、サイトの量産をしてしまうと、作った後全くそのサイトを観察しなくなっちゃう。これがサイト量産で結果残せない最大の理由なんだろうけど、いろんなサイトの解析で時間かけたくない。だから一つのドメインにまとめてます。
最近の反省点としては、中途半端にサイト量産して、中途半端なサイト作って終わっちゃうところ。順位上がってきたらがっつり作ろう…という(一応)戦略だったのですが、これほとんど上手くいかないです。やっぱり、しっかり作りこんだサイトはそれなりにアクセスは集まります。それなりに稼げます。
LUREA1年やってみてこれから始める方へのメッセージ
サイトアフィリ1年やってみて、やっぱりネットビジネスは簡単じゃないなと思いました。
「Simple」なのであって、「easy」じゃないです。
作業は慣れてくると単純に感じてきます。でもそれまでに最低限のスキルは必要。よく情報商材販売している方が、「サイトアフィリはマジ簡単!誰でもやればできる!」なんて言ってるけど、なんて無責任な発言なんだろうと思う。まぁ要するに、商材を売りたいだけなんですけどね…^^;
ただ、サイトアフィリに可能性があるのは間違いないです。
27万稼いだ時は、正直「こんなんで27万も稼げるのか!」って思いました。
とあるアフィリエイターさんが「サイトアフィリで稼ぐにはMARCHに合格するぐらいの難しさはある」って言ってました。確かにこの物差しは結構正しいのかもなって思います。このレベルをどう感じるか、それはサイトアフィリをやる一つの判断基準になるかもしれません。あ、別にこのレベル高く感じるならサイトアフィリやめた方が良いよってことが言いたいわけじゃないですよ!そのレベルがもし自分には高い…と感じるなら、それなりの覚悟と作業量で取り組まないと、なかなか成果でないと思うよってことが言いたいです。
※MARCHとは、都内の有名私立大学「M: 明治大学」「A: 青山学院大学」「R: 立教大学」「C: 中央大学」「H: 法政大学」とそれぞれの頭文字を取った造語。
そして、取り組むだけであれば時間以外のリスクは0。
これは本当にすごいこと。
無駄な時間過ごすくらいなら、アフィリエイト挑戦は全然いいですよね!
では、また来月報告しま~す。