- 2015-12-11
- ロングレンジ戦略
- ネタ集め, ロングレンジ
- 2 comments

「ブログの記事ネタ、今度は何書こう」。僕はロングレンジを始めたばかりのころ、よくそんな悩みを抱えていました。しかし、「効率の良い情報収集術」を身に着け、「記事を書く視点をちょっと工夫」すれば、記事ネタは書ききれない程見つかります。
この記事では、ブログ(ロングレンジサイト)の記事ネタを効率よく集める方法について、僕が実践していることを解説していきます。
僕が実践する記事ネタ収集術
僕が記事ネタ&情報収集において最もよく活用するのが、GoogleChrome拡張機能の「Feedly」と「Pocket」です。
GoogleChromeの拡張機能は分かりますよね?GoogleChromeはサイトアフィリに役立つツールが沢山あるので使わない手はないです。(拡張機能には、ページランクが一目で分かるものや、画面キャプチャをとれるものなど色々ありますが、ここでは「Feedly」と「Pocket」の使い方について解説していきます)
≫Feedlyのインストールはこちら
≫Pocketのインストールはこちら
↑こちらをインストールすると、GoogleChromeに↓このようなアイコンが表示されます。
こちらのアイコンをクリックすると、それぞれの機能を使うことができます。
FeedlyとPocketの使い方
FeedlyとPocketの機能を簡単に説明すると以下の通りです。
- Feedly :「登録したサイトの更新情報を知らせてくれる機能」
- Pocket :「気になった記事をクリック一つで保管できる機能」
まず、僕はFeedlyに「自分のサイトと同一ジャンルの優良サイト」を登録しています。優良サイトというのは、情報が確かであり、新鮮な情報を素早くアップしているサイトです。このようなサイトを、どんどんFeedlyに登録していきます。すると、登録したサイトの更新情報をFeedlyが教えてくれます。僕はFeedlyで通知が来た記事は一通り目を通すようにしています。この際、質の低い記事(サイト)が出てきてしまうと時間の無駄なので、Feedlyに登録サイトするサイトは都度見直しています。
さて、ここからがPocketの出番です。Feedlyで一通り読んだ記事の中で、自分のサイト記事にも生かせそうなものはPocketに登録します。つまり、Feedlyで比較的良い記事を集め、Pocketで最終的な取捨選択をしているというわけです。2回フィルターに通しているイメージですね。ここでストックした記事はいつでも確認できるので、忘れてしまうことはありません。こうやってどんどん記事ネタをストックしています。
タイトルを変えて違う視点のユーザーに届ける
他サイトの記事をリライトだと、やはりオリジナルの記事には勝てないことが多いです。その際は、「違う視点のユーザーに届ける」ということを意識してみましょう。言い方を変えると、「記事タイトルを変えましょう」ということです。
例えば、参考記事タイトルが「ブログの記事ネタを効率よく集める方法」だったとしましょう(今読んでいる記事のタイトルですw)。この記事を参考にしてあなたは自分のブログ記事を書くとします。その際、「ブログ,記事ネタ,集める」といったキーワードを盛り込むのではなく、「有益な情報を素早く見分ける方法」などのようにサイトタイトルを変えます(狙うキーワードを変える)。
つまり、参考記事が「ブログの記事ネタを探すのに困っている人」に向けた記事なのに対し、あなたの記事は「有益な情報だけを集めたい、情報収集術に興味がある人」に向けた記事になるのです。言葉やちょっとした例をあなたの言葉に少し変えれば、内容が全く同じでも異なるユーザーに届けることができるのです。
僕は「必要としているユーザーに情報を届ける」ということが、アフィリエイターとしてとても重要な役割だと思っています。記事タイトルは一つしか設定できませんが、一つの情報を求める人は多岐に渡ります。是非、あなたも「違う視点のユーザーに届ける」ということを意識してみてください。
如何だったでしょうか?この手法は僕がロングレンジを実践する際に身に着けた、僕なりの情報収集術&記事の書き方です。まだまだ改善の余地はあると思いますが、これからロングレンジサイトを作っていく方には参考にして頂けたのではないかと思います。
ブログをリニューアルして一発目の投稿。以前は日記ブログでしたが、今後はこのような記事を随時更新していく予定です。是非また遊びに来てくださいね^^
More from my site
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
いや~きれいなサイトですね!
私はいつも自分のサイトのダサさにコンプレックスを持ってるので憧れます。
画像も記事にマッチしているしセンスありますね。
忘年会ではそこら辺について色々お聞きしたいです。
田辺さん
おお、こんなところまでご訪問ありがとうございます♪
これはTCDテンプレート様様ですね^^; TCDはデザインがカッコいいテンプレートばかりです^^
でも、実は稼いでいるサイトはデザイン全然しょぼかったりします。
忘年会楽しみにしてます!色々と突っ込んだ話しましょう♪