- 2017-5-11
- LUREA実践記
- 誘惑を断ち切るには断捨離は必要!だけどもっと大事なのは・・ はコメントを受け付けていません

今回は、お問い合わせの中であった質問に答えたいと思います。
その質問とは、
「誘惑にどうやって向き合っているのか?」
という内容です。
特にアフィリエイトみたいなビジネスって、すぐに結果が見えるものじゃないので
モチベーションの維持って結構大変な部類かもしれません。
というか、殆どの人がそれが原因で結果が出なかったり、続かなかったりするんじゃないかな?
今回は、僕なりの誘惑への向き合い方について考えてみました。
目次
僕は結構誘惑に弱い!そんな僕なりの改善策
こんな質問をされてしまったので、「自分は誘惑に勝てている人なのか?」と振り返ってみたのですが、
残念ながら僕は結構誘惑に負けている人です。笑
月収の桁がはねた時なんか、一気にモチベーション下がっちゃいました。
パチンコやり行った時もありましたし、スマホゲーム(モ●スト)にめっちゃ課金(15万くらい)しました。
でも、今はスマホゲームもパチンコも行きません。
どうやって、誘惑を改善していったのかというと・・・
断捨離
これは有名ですよね!
やっぱり、「要らないものは持たない」がいいです。
スマホゲームを辞めれたのは、「15万円課金したアカウントを捨てたから」です。
(正確には、他人にあげました)
最初は苦痛に感じますが、2~3日もすれば逆にスッキリしちゃいます。
今のあなたにとっての誘惑が捨てられるものなら、思い切って捨ててしまいましょう!
お金は取り返せますが、時間は返せないですよ!
(もし一緒にゲームやっている仲間がいるなら、「断捨離のためにアカウント捨てた」とかは言わないであげてくださいね。そんなことをいったら、ゲーム=悪になってしまいますし。「忙しくて、やる時間が無くなっちゃった」とかの理由で良いと思います)
意志が弱いなら、誘惑に近づかない
誘惑に負けない一番簡単な方法は、当たり前ですが「誘惑に近づかないこと」です。
ダイエット中なのに毎日アイスを食べてしまうなら、そもそもコンビニに寄らない。
スマホゲーム中毒者なら、そもそもガラケーに変えるとか(問題なければ、このくらい極端が良いですね)。
そして、誘惑という問題に悩んでいる時点で、「意志が弱い」。
「意志が弱い」という自分を認めることも大事。
僕は自分自身を「誘惑に対する意志が弱い」と分析しているので、
タバコは絶対に吸いません。(健康は取り戻すの大変ですから)
意志が強い人は素晴らしいですし、尊敬します。
ですが、「自分意志強いから!」と勘違いして、誘惑に負けまくってるのが一番カッコ悪いです。
根本的には、「誘惑に向き合ってる」うちは解決しない
そもそも、「この誘惑に勝つにはどうすれば・・」と思っているうちは、根本的な解決にならなかったりします。
スマホゲーム捨てても、1か月後には他のゲームやってたり。笑
今まで誘惑に使っていたお金や時間が余ると、ほかの誘惑に手を出しやすくなっちゃいます。
これでは、いくら断捨離しようが根本的な解決にはならないですよね。
こっから先は、マインドちっくな話になっちゃうんですが、
感情的にならないと、なかなか人って変わりにくいです。
(=頭で考えて解決するもんじゃない!)
自分がどんな感情の時に、作業に没頭できるか分析するんです。
ちなみに僕の場合、
他人に批判される失敗をする好きな人ができる(キモイのでこの3つは撤回!笑)- 早起きをする
- 掃除(断捨離)をする
- 勇気を伴う行動をする
この辺りが、モチベーションアップになります。
逆に、
- 寝坊する
- 褒められる
- 結果が出る
こういったことが起こると、サボりやすくなります。
なので、稼いだ金額とかは言わないようにしています。
自分にポジティブな感情を与えるイベントは大切にしています。
稼いでいる人に会いに行くとか、
思い切ってコンタクトとってみるとか・・・
色々やり方ってあると思うんです。
新しいことをすると、ポジティブな感情を得られることが多いですよね!
「どうやって誘惑に負けないようにするか?」と考えるのではなく、
「誘惑は自然に無くなっていくもの」だと思うんです。
「昔はなぜか楽しいと思っていたけど、今は全然興味ないな・・」
こんな状態が理想です。
後は、作業を習慣化すること!
「自分、今頑張ってる!」とか思っていたら、まだまだダメな状況です。
当たり前になって、初めて集中力とか出てくると思います。
習慣化まできたら、結構楽に感じます。
目指すところは、「誘惑に負けない自分」じゃなくて、「作業を習慣化してできる自分」なんじゃないかな?
だって、「スマホゲームやらないぞ」って決めて、ボーっと椅子に座ってても意味ないですもん!
(そうなるくらいなら、ゲーム楽しんだほうがマシかも。笑)
前にどこかの記事で書いた気がしますが、僕は「稼げるようになるまでアフィリエイトを続ける」と決めていました。
(途中、プレッシャーをかけるために「○○できなかったらやめます」みたいなこと言ってましたが、やめる気持ちは0でした)
だって、雇われで稼ぐのが強烈に嫌な時期だったから。
そう思うことが当然だと思っていました。
でも、今振り返ってみると、それなりのマインドセットが出来ていたことになりますね。
自分で色々試行錯誤してダメなら、
まずはマインド高い人にたくさん関わっていくことをおすすめしますよ!
(ブログ読んだり、メールしてみたり、会いに行ったり・・)
そうしたら、結果的に「あれ?いつの間にかあの誘惑、興味なくなっちゃったな~」
ってなってると思います。